福岡天神院の医療脱毛・美容治療|クララ美容皮膚科 那覇院

Information

最新情報

2025年3月27日

見せかけより本質を —美容医療の価値を再定義する場所選び

クララ美容皮膚科が天神西茂ビルを選んだ理由

医院を開業する際、最も重要な決断の一つが「場所選び」です。クララ美容皮膚科が天神西茂を選んだのには、偶然ではない明確な理念があります。

クリニック開業準備の段階で、クララグループの理事長である得地先生と共にテナント探しを行いました。数ある物件の中から、得地先生が一押しされていたのが西茂ビルでした。物件を見学し検討を重ねる中で、私自身も納得のいく選択だと確信するに至りました。

福岡の中心地・天神の優れたアクセス

天神は福岡の商業・文化の中心地として広く知られています。天神駅近という好立地は、地下鉄や西鉄電車、バスなど複数の交通機関からのアクセスが良く、福岡市内はもちろん、近隣の市町村からも気軽に通える条件を備えています。

私たちがクリニックの場所を選ぶ際、最も重視したのは「患者さんの利便性」でした。美容医療は継続的なケアが重要です。通院のしやすさは、治療の継続性に直結すると考えました。天神西茂ビルは交通の要所に位置しており、お仕事帰りや買い物のついでにも立ち寄りやすい環境を提供できます。

本質を大切にする選択

西茂ビルは昭和51年9月に建てられたSRC構造の8階建てビルで、クララ美容皮膚科は3階フロア全体を占めています。新築の華やかな物件ではなく、実用的で機能性のある空間を選んだのには理由があります。

「見た目の豪華さよりも中身の充実を」

これが僕の考えです。新築の豪華な内装や必要以上に広い空間にかかるコストを、本当に大切なものに振り向けたいと考えました。具体的には、医療資材の充実、スタッフの教育・研修、そして何より患者さんに還元できる適正な価格設定です。美容医療において最も重要なのは、空間の豪華さではなく、提供する医療の質と患者さんへの誠実な対応だと信じています。

本質的な価値へのこだわり

西茂ビルを選んだことには、僕たちの考えが反映されています。新築の華やかな物件や過剰に広いスペースは、必然的に高額な家賃や内装費となり、最終的にはその費用は患者さんの負担につながります。私たちは敢えてそれを避け、本当に必要な部分に投資することを選びました。

機能的で過不足のない空間は、業務の効率化にもつながります。必要十分な広さと実用的な設計によって、スタッフの動線も最適化されています。この効率性は、待ち時間の短縮など、患者さん体験の向上にも直結しています。

「新しいから良い」「豪華だから良い」という価値観ではなく、「患者さんにとって何が本当に価値あるサービスか」を常に問い続ける。それがクララ美容皮膚科の姿勢です。物件選びもその一環なのです。

幅広いメリットを生み出す選択

物件コストを抑えることは、単に治療価格を抑えるだけではない、多くのメリットを生み出します:

患者さんへのメリット:

  • 適正な価格設定による経済的な負担軽減
  • 治療のオプションやグレードアップの選択肢が広がる
  • より頻度の高い通院やメンテナンスが実現可能に
  • 長期的な治療計画が立てやすくなる

スタッフへのメリット:

  • 給与や福利厚生の充実につながる投資が可能に
  • 研修機会の増加による専門性向上とキャリア発展
  • 最新の医療資材を使いこなす経験を積める
  • 無理なコスト削減のプレッシャーが少ない環境

社会全体へのメリット:

  • 美容医療のハードルを下げ、より多くの方に適切なケアを提供
  • 過剰な医療消費を抑制し、医療資源の効率的な活用に貢献
  • 持続可能な医療サービスモデルの実践
  • 「見せかけ」ではなく「本質」を重視する価値観の発信

プライバシーと機能性の両立

一つのフロアに一つのテナントという西茂ビルの特性は、美容クリニックにとって理想的です。他の患者さんと鉢合わせする機会を最小限に抑え、プライバシーを守ります。

また、適切な広さは、待合室と診察室の適切な分離や、必要十分な数の施術室の確保を可能にします。無駄なく効率的に設計された空間は、患者さんの快適さとプライバシーを両立させながらも、コストパフォーマンスに優れています。

医療の質向上への投資

私たちが西茂ビルを選んだことで節約できた費用は、すべて医療の質向上に振り向けています。具体的には:

  1. 最新の医療資材の導入 – 効果が実証された最先端の治療機器や医療物品への投資
  2. スタッフ教育の充実 – 定期的な研修や勉強会の開催による技術と知識の向上
  3. 適正価格での治療提供 – 過剰なコストを抑えることで実現する患者さんに優しい価格設定
  4. アフターケアの充実 – 治療後のフォローアップ体制の強化

見た目の華やかさやブランドイメージだけで選ばれるクリニックではなく、提供する医療の質と誠実さで信頼されるクリニックを目指しています。その理念が、西茂ビルという選択にも表れているのです。

長期的な視点と安定性

天神という立地は、福岡の中心地として今後も発展し続けることが予想されます。僕たちはより長期的な視点で場所を選びました。

「医療は継続が大切」という考えのもと、患者さんに長く通っていただける場所として、アクセスの良さと環境の安定性を重視しました。新しいビルは家賃の変動リスクも高く、長期的な安定性を考えると、実績のある西茂ビルは理想的な選択だったと考えています。

クララ美容皮膚科福岡天神院院長 佐藤翔生


経歴

  • 2018年 大分大学医学部 卒業
  • 2018年 福岡和白病院 研修
  • 2020年 大手美容クリニック 入職
  • 2022年 大手美容クリニック 鹿児島院 院長
  • 2025年 クララ美容皮膚科 福岡天神院 院長

資格・所属学会

  • 医師免許
  • 日本美容外科学会会員