Information
2025年7月17日
患者さん: 佐藤先生、実は半年前に他院で医療脱毛を受けたんですが、最近また毛が生えてきて困っています。永久脱毛って聞いていたのに、なぜでしょうか?
佐藤先生: それはよくあるご相談ですね。まず「永久脱毛」という言葉について正しく理解していただきたいのですが、医学的には「二度と毛が生えない」という意味ではないんです。
患者さん: えっ、そうなんですか?
佐藤先生: はい。アメリカの医療機関では「施術後に毛の再生率が大幅に低下し、その状態が長期間継続すること」を永久脱毛と定義しています。つまり、毛の完全な消失ではなく、毛量の大幅な減少と長期維持が目標なんです。
患者さん: なるほど。でも、なぜ毛が再び生えてくるんでしょうか?
佐藤先生: 毛が再生する理由はいくつかあります。まず一番大きな要因は、毛の成長サイクルです。毛には3つの段階があるんですよ。
患者さん: 3つの段階というと?
佐藤先生:
レーザー治療が最も効果的なのはアクティブ期の毛に対してです。休眠期や移行期の毛根は反応が弱いため、後に活性化して新しい毛として現れることがあります。
患者さん: つまり、一度の治療ですべての毛に効果があるわけではないということですね?
佐藤先生: その通りです。だからこそ複数回の治療が必要になるんです。通常5〜8回程度の施術を適切な間隔で行うことで、満足のいく結果が得られます。
患者さん: 他にも毛が再生する理由はありますか?
佐藤先生: はい、体内環境の変化も大きな要因です。特に以下のような要因が毛の成長に影響を与えます:
患者さん: 確かに最近仕事が忙しくて、ストレスも溜まっていました。それも関係しているんでしょうか?
佐藤先生: 可能性はありますね。ストレスや生活習慣の変化により、以前は目立たなかった毛包が活性化することがあります。
患者さん: 脱毛後、どのような経過をたどるのが普通なんでしょうか?
佐藤先生: 時期によって変化が異なります。段階的に説明しますね。
佐藤先生: 治療直後は既存の毛が残っていますが、これらは1〜4週間程度で自然に脱落します。この時期は肌が敏感になっているため、無理な処理は避けてください。
患者さん: 毛抜きで抜いちゃダメということですね?
佐藤先生: そうです。約1か月後には、前回の治療で影響を受けなかった毛が新たに現れ始めますが、これは治療効果の不足ではなく、毛周期の自然な現象です。
佐藤先生: この段階では、休眠期にあった毛包が活動を開始します。しかし、毛の密度は確実に減少しており、新しく生える毛も以前より細くなっていることが多いです。
患者さん: 確かに、生えてきた毛は前より細い気がします。
佐藤先生: それは治療効果の表れです。継続的な治療により、徐々に毛の少ない状態へと移行していきます。
佐藤先生: 適切な治療回数を完了した場合、1年後には大幅な毛量減少が実現されています。ただし、体質の変化により細い毛が散発的に現れることはあります。
患者さん: その場合はどうすればいいでしょうか?
佐藤先生: 必要に応じて年1回程度のメンテナンス治療を行うことで、理想的な状態を維持できます。
患者さん: 友人が「5年前に脱毛したのに最近毛が目立つようになった」と言っていたんですが、これも普通のことなんでしょうか?
佐藤先生: はい、決して珍しいことではありません。これは以下の要因によるものです:
患者さん: そのような場合の対応方法はありますか?
佐藤先生: もちろんです。以下のような対応が効果的です:
再生した毛は以前より細くなっていることが多いため、少ない治療回数で効果を実感できる場合がほとんどです。
患者さん: 治療効果を高めるために、患者側でできることはありますか?
佐藤先生: たくさんありますよ。
患者さん: 自己処理についてはどうでしょうか?
佐藤先生: これは特に重要なポイントです。毛抜きやワックスは毛根を除去してしまうため、次回の治療効果を阻害します。自己処理が必要な場合は、毛根を残す電気シェーバーを使用してください。
佐藤先生: スキンケアも効果に大きく影響します。
治療前の準備
治療後のケア
患者さん: 日焼けは特に注意が必要ですね。
佐藤先生: そうです。日焼けした肌にはレーザー治療ができませんし、効果も下がってしまいます。
患者さん: 当院ではどのような治療を受けられるのでしょうか?
佐藤先生: クララ美容皮膚科福岡天神院では、患者様一人ひとりの状況に合わせた治療を行っています。
まず詳しい診察を行い、以下の点を評価します:
患者さん: 機器はどのようなものを使用されているんですか?
佐藤先生: 当院では最新の『3波長同時照射の蓄熱式×熱破壊式ハイブリッド型レーザー』を導入しています。この機器の特徴は:
患者さん: 3波長同時照射というのは、どのような利点があるんですか?
佐藤先生: 毛根の深さは部位や個人によって異なります。3波長同時照射では、浅い毛根から深い毛根まで同時に治療できるため、一度の照射でより多くの毛根にアプローチできます。また、蓄熱式と熱破壊式のハイブリッド機能により、敏感肌の方から太い毛でお悩みの方まで、幅広く対応できるのが大きな特徴です。
佐藤先生: 最後に、医療脱毛で理想的な結果を得るための重要なポイントをまとめさせていただきますね。
患者さん: 医療脱毛は一度で終わるものではないということがよく分かりました。
佐藤先生: その通りです。医療脱毛は継続的なプロセスであることを理解し、専門医と連携しながら進めることが成功の鍵となります。
患者さん: 先生、今日は詳しく説明していただき、ありがとうございました。安心して治療を受けられそうです。
佐藤先生: どういたしまして。毛の再生に関する不安や疑問がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。患者様一人ひとりの状況に合わせた最適なソリューションをご提案いたします。
福岡天神という立地を活かし、お仕事帰りや休日にも通いやすい環境を整えておりますので、継続的な治療も無理なく続けていただけると思います。
クララ美容皮膚科福岡天神院院長 佐藤翔生
経歴
資格・所属学会