Treatment Example
2025年3月26日
今日は肌に出る「肝斑(かんぱん)」というシミについてお話しします。
(参照:クララグループの症例)
写真を見ていただくと、治療前と5回治療後で肌の色むらがとても良くなっているのがわかりますね。特に頬の部分のシミが薄くなり、全体的にお肌がワントーン明るくなっています。
肝斑は、顔の頬やおでこに左右対称にできる茶色っぽいシミのことです。「かんぱん」と読みます。日光を浴びると濃くなったり、ストレスや睡眠不足、ホルモンバランスの変化でも出やすくなります。
肝斑は特に女性に多く見られます。これは女性ホルモンの影響が大きいからです。妊娠中や出産後、または生理前後に濃くなることがあります。男性の場合は比較的少ないですが、ストレスや紫外線の影響で出ることもあります。
肝斑の治療には時間がかかることがありますが、あきらめないでくださいね。治療を続けることで、写真のように肌がきれいになっていきます。当院では5回程度の治療で、多くの方に効果を実感していただいています。
「なかなか良くならない…」と心配になることもあると思います。シミがなかなか薄くならないと、鏡を見るたびに気になってしまいますよね。そんな気持ち、とてもよくわかります。でも大丈夫です!私たちと一緒に少しずつ改善していきましょう。
当院では治療だけでなく、日常生活でのケア方法もしっかりアドバイスします。日焼け止めの正しい使い方や、肌に優しい洗顔方法など、肌を守るためのサポートも行います。治療の間はもちろん、治療後もずっとあなたの肌の状態を見守り続けます。
定期的な診察で肌の状態をチェックし、必要に応じて治療内容を調整していきますので、どんな小さな変化や心配事でもお気軽にご相談ください。あなたの笑顔のために、私たちスタッフ一同がサポートします!
クララ美容皮膚科福岡天神院院長 佐藤翔生