最新情報


沖縄のニキビ治療なら

クララ美容皮膚科 那覇院🏥

院長の仲田 力次(なかだ りきじ)です👨‍⚕️

 

このページでは、がんこなニキビでお悩みの方へ

「アクネトレント(イソトレチノイン)」

のご紹介です💊

 

—2025年4月5日更新(2022年5月21日初投稿)—

※現在、血液検査は任意(希望制)となっております💉

持病が無い・健康診断などで問題がない場合には、

当院での血液検査をおすすめはしておりません。

 

 

アクネトレント(イソトレチノイン)

はビタミンA誘導体の一種で、

皮脂の分泌を抑える作用・アクネ菌に対する

抗菌作用・抗炎症作用が期待できます💆‍♀️💆‍♂️

 

特に重症ニキビに対して有効で、欧米では

ニキビ治療に必要不可欠な薬剤として歴史があり、

ニキビ治療の切り札とも言われております🌈

 

【用法・用量】

1日1回1錠(20mg)を食後に内服💊

※症状を見ながら増量する場合もございますが、

多くの方が1日20mgで最適な効果となります。

 

【内服期間】

まずは6か月間、続けて内服することを推奨致します。

治療が終了した後は再発することもあり、

外用薬や美容治療による再発予防のための維持治療

が必要な場合もございます。

 

【治療を受けられない方】

・妊娠中の方、妊娠の可能性がある方、妊娠を希望されている方。

・授乳中の方。

・15歳未満の方や成長期で、身長がまだ伸びている方。

・イソトレチノイン、トレチノイン製剤、ビタミンAでアレルギーを起こしたことのある方。

・テトラサイクリン系の薬剤(ミノマイシン®、ビブラマイシン®など)を内服されている方。

・うつ病その他の精神疾患で治療中の方。

・肝機能障害がある方。

・中性脂肪・コレステロールが高い方。

・ビタミンA過剰症の方。

 

【副作用】

重大な副作用の一つに、妊娠している女性に投与すると流産や胎児の奇形を引き起こすというものがあります。そのため、服薬期間中と服薬後1カ月は絶対に妊娠をしてはいけません。もし妊娠した場合は、すぐに服用を中止し、医師に相談してください。

 

その他の副作用としては、

<頻度の高い症状>

・皮膚や粘膜の乾燥症状

<ごくまれな症状>

・うつ、精神病(幻覚、幻聴)、自傷行為、自殺企図などの重大な精神疾患

※ただし、現在の研究では因果関係は否定されております。

・頭痛(高用量を内服した場合に生じやすいです)

・発疹、軽度の痒み、落屑 ・眼瞼炎、結膜炎 ・筋肉痛、関節痛、横紋筋融解(運動中や運動後に生じやすいです)

・肝機能の低下

・脱毛 ・めまい、吐き気

などがあります。皮膚や粘膜の乾燥症状以外は、かなり稀な副作用です。

 

【服用における注意点】

必ず医師の指示に従って用法・用量を守って服用してください。

服用期間中と服薬後1カ月間に性行為をする場合は、

絶対に避妊を行ってください。

また、服用期間中とその後1カ月間は

妊娠、授乳、献血をしないでください。

 

アクネトレント(イソトレチノイン)をご希望の方は、

公式LINEより【物販(お薬・コスメ)】

をお選びいただくと、自動的にご予約できます💡

ご予約の日時にご来院いただきましたら、

すぐに医師の診察・処方をいたします🏥

 

ご来院、心よりお待ちしております☺️

 

院長 仲田 力次(なかだ りきじ)

_____________________________

🏥 クララ美容皮膚科 那覇院

📍 〒902-0063 沖縄県那覇市三原1丁目26-1 1階

🚘 無料駐車場36台 安里駅徒歩10分

🕐 診療時間 : 年中無休 10:00〜19:00

📞 098-996-4444

_____________________________


最新情報一覧