News


沖縄の低用量ピルなら💊

クララ美容皮膚科那覇院

院長の仲田です🩺

 

なんと、とうとう誕生したのですよ。

従来の低用量ピルを超える、

【ミニピル】

 

海外ではすでに有名でも

まだまだ日本🇯🇵では

知られていないミニピル。

 

巷(ちまた)の女性の声は、

「ミニピルって何?今までと何が違うの?」

「効果が弱いの?」

などなど🤔

 

皆様の疑問に、仲田がお答えしていきましょう!👨‍⚕️

 

ミニピルは、

今までのデメリット(欠点)が無くなった、

次世代最新ピル

です😳

 

お財布も、快適ライフを送りたいあなたへ✨

今だけの特別キャンペーン中

◎キャンペーン料金

1か月分2,700円(税込2,970円)

 

※6か月分・12か月分のご購入でもっとお得に👀

※大手オンラインクリニックにも負けない特別料金でご提案!💊

※対面の医師診察で安心・安全に継続しましょう!🏥

 

<ミニピルって何?>

ミニピルは黄体ホルモン(プロゲステロン)

のみを含んだピルです。

 

卵胞ホルモン(エストロゲン)を含まないため

血栓症のリスクが少ないです。

例えば40歳以上の方、片頭痛持ちの方でも

服用できます。

 

服用中は月経(生理)が止まるため

月経のお辛さや、煩わしさから

解放されることが大きなポイントです。

 

もちろん、高い避妊効果(99%以上)

もあります。

 

<メリット✨>

 

①血栓(血が固まりやすくなる)のリスクがほぼない。

血栓の原因となる卵胞ホルモン(エストロゲン)

が含まれていないため、

血栓症のリスクがほぼありません。

 

②40歳以上の方でも服用OK。

ご年齢を重ねると血栓症 等のリスクが高まるため、

従来のピルは服用できない場合があります。

ミニピルなら血栓症のリスクが低いため、

安心して服用できます。

 

③服用中は月経(生理)が来ない。

ミニピルは休薬期間なく、ずっと飲んでOKです。

従来のピルは、休薬期間に月経が来ますが

ミニピルは休まずに飲み続けるため

月経が来ないことがポイントです。

 

④確かな避妊効果がある。

従来の低用量ピルと同様に、

99%以上の避妊効果

が発揮されます。

・排卵が起こらない

・子宮へ精子が入れなくなる(頸管粘液の変化)

・子宮内膜が薄くなり、着床できなくなる

などが、高い避妊効果を保ってくれます。

飲み始めてから、7日後以降に避妊効果が

発揮されます。

 

⑤片頭痛をお持ちの方でも服用OK。

ミニピルは片頭痛を誘発するリスクが少ないため、

前兆を伴う片頭痛がある方でも服用可能です。

 

⑥低用量ピルにある、消退出血が起こりづらい。

 

⑦タバコを吸う方でも内服OK🚬✨

 

 

 

<ピルを飲めなかった人も、ミニピルならOK>

 

・トラネキサム酸を内服しててもOK。

・血栓症リスクが心配な方。

・喫煙者の方。

・授乳中の方。

・今までのピルでは生理痛の改善が乏しい方。

・今までのピルによる副作用で悩まれている方。

・片頭痛(前兆あり)のある方。

 

<ミニピル(セラゼッタ)のご料金>

1か月分:2,700円(税込2,970円)

 

6か月分:15,600円(税込17,160円)

※1ヶ月あたり2,600円(税込2,860円)!

 

12か月分:30,000円(税込33,000円)

※1ヶ月あたり2,500円(税込2,750円)!

 

<飲み方>

・月経(生理)が始まった日から5日以内に内服を開始。

・毎日、同じ時間に1日1錠を内服。

・例えば朝8時と決めたら、毎朝8時に内服。

・朝昼夜でも、決まった時間ならいつでもOK。

・12時間以上遅れて内服すると、効果が薄れたり、不正出血のリスクがございます。

・1シートの服用が終わったら、次の日からすぐに新しいシートを服用開始。

 

<もし飲み忘れた場合は?>

・12時間以内に気づいた場合

気づいた時に服用して、その次はいつもと同じ時間に服用継続。

この場合には、避妊効果は保たれます。

 

・12時間以上経過した場合

気づいた時に服用して、その次はいつもと同じ時間に服用継続。

この場合は避妊効果が弱くなっている可能性があるため、

その後7日間はコンドームなど別の避妊法も併用してください。

7日後以降は、避妊効果が再度高まるとされております。

当院でアフターピル(緊急避妊薬)も購入可能です。

 

<18歳未満の方も、服用OK>

18歳未満の方は、保護者の方の同意があれば

処方が可能です。

未成年同意書はこちら

世界保健機構(WHO)は、

「月経(生理)が始まっていれば、ピルを服用可能」

としております。

最初の月経が起こる10~12歳頃~閉経する50歳頃まで

ピルを服用することができます。

 

<どのように購入できますか?>

ミニピルをご希望の方は、公式LINEより

【物販(お薬・コスメ)】

をお選びいただくと、自動的にご予約できます💡

ご予約の日時にご来院いただきましたら、

すぐに医師の診察・処方をいたします🏥

 

 

<デメリットはあるの?>

安心・安全なミニピルですが

ご確認ください。

 

①不正出血の頻度が多くなる可能性がある。

ミニピルを飲むと、子宮内膜が薄く維持されることで

通常よりも剥がれやすくなり、不正出血が

見られることがあります。

不正出血は、特に健康面で問題のない症状です。

黄体ホルモン製剤の服用者の、約20~30%は不正出血を

経験しているというデータがあります。

 

②毎日、決まった時間を決めて服用する必要がある。

ミニピルの血中濃度をできるだけ一定に保つために、

毎日ご自身で決めた時間に服用する必要があります。

仕事や学業でお忙しい方でも、服用しやすいように

飲む習慣作りにお気を付ける必要があります。

 

 

PMS(月経困難症)に苦労していた方、

さまざまな理由で低用量ピルを飲めなかった方へ、

救世主ミニピルをぜひご提案いたします🌈

 

規則正しく健康的な生活と、キレイをお肌を、

私はこれからもクララでサポートしてまいります☺️

 

皆様のご来院を、心よりお待ちしております🏥

 

 

 

 

 

 

 

 

~詳細情報~

<副作用>

ミニピルは副作用のリスクの少ないお薬ですが、

飲み始めて3ヶ月以内は不正出血が出る場合があります。

多くの方は、3ヶ月以上服用を続けることで

不正出血は次第になくなっていきます。

もし不正出血がある場合でも、決めた通りに服用できていれば

避妊効果が少なくなることはありません。

 

その他、頭痛・吐き気・乳房の痛み・抑うつ

などが挙げられます。

 

まれな症状が起きた際も、医師の診察にて

しっかり対処してまいります。

 

<ミニピル内服について懸念がある方>

以下に当てはまる方は、慎重に検討する必要があります。

・重度の血栓症の既往がある方。

・悪性腫瘍(乳がんなど)の既往がある方。

・重篤な肝障害のある方。

・他の黄体ホルモン薬へアレルギーのある方。

・重度の高血圧の方。

・糖尿病のコントロールがされていない方。

 

<当医薬品の取り扱いについて>

※当医薬品は、保険診療の適用外の処方となります(自費診療)。

※当院のミニピルは、管理医師の厳重なチェックのもとで、海外より輸入しております。

 

院長 仲田 力次(なかだ りきじ)

_____________________________

クララ美容皮膚科 那覇院

〒902-0063 沖縄県那覇市三原1丁目26-1 1階

無料駐車場36台 安里駅徒歩10分

診療時間 : 年中無休 10:00〜19:00

098-996-4444

_____________________________


News一覧