施術例のご紹介
院長の仲田です。
今回は、くすみ・肝斑を撃退するピコトーニング(ピコレーザー)治療についてご紹介致します。
症例は、沖縄移住の30代女性の方です。
3回施術後には、モヤッと見られていたくすみがだいぶ良くなってきています。
この方のように30〜40代の女性には、肝斑(≒くすみ)と呼ばれる、両頬にモヤッと見られる症状が出ることがあります。
それをピコトーニングという治療でどんどんきれいにしていけます。
ピコトーニングが効いていくイメージですが、ゴロゴロと岩のように溜まっているメラニンがレーザーによってどんどん砂利に、パウダーのように砕かれていくことで、身体の外へ排出できるようになる感じです。
ゴロゴロとメラニンが溜まりすぎていたのを、レーザーが砕いてくれることで、免疫細胞が食べやすくなってどんどんお掃除をしてくれます。
ピコトーニングはどうしても少ない回数ではすべてのメラニンを砕ききれないので、10回前後繰り返すのが一つの目安となります。
数回では効果が見えない方も、5回以上過ぎるとどんどん効いてきたと実感できる方が多いです。
また、ピコトーニングが「お掃除」だとしたら、そもそもメラニンが溜まらないように「予防」するお薬も大切です。
特にトラネキサム酸という内服薬が重要で、メラニン生成をブロックしてくれる効果が期待できます。
実際には医師の診察の上で、シミやくすみ・肝斑の詳しい診断の上で、1人1人の最適な治療方針をご提案しますね。
ピコレーザーによる治療の詳細はこちら↓
クララのシミ・肝斑治療にご興味をお持ち頂けましたら、お気軽に無料カウンセリングへお越しくださいね🏥
ご来院、心よりお待ちしております。
【施術名】
ピコトーニング
【施術の説明】
ピコトーニングは1064nmの波長のレーザーを肌に照射することによりメラニンを減少させ肌のトーンアップ、美白効果を得ることを目的とした治療です。
【施術の副作用(リスク)】
施術することで、発赤、熱感、痒み、痛み、乾燥、ざ瘡の悪化、コメド、毛嚢炎、埋没毛、膿疱、ほくろ、しみの部分が薄くなる・消える・一時的に濃くなる、
膨隆、擦過傷、表皮剥離、水疱形成、色素沈着や色素脱失、点状出血、内出血、腫脹、肝斑の悪化、潜在性肝斑の惹起、頭痛、灼熱感、瘢痕が生じることがあります。
レーザーを繰り返し行う事によりヒゲや産毛の脱色、脱毛が見られることがあります。
【施術の価格】
15,400円~130,900円(税込)
施術例のご紹介一覧