目次
はじめてのレーザー脱毛は疑問がたくさんあります。
たとえば生理中や生理前の脱毛は大丈夫なの?
生理は月に1度必ず訪れるし、たとえば何も考えずに予約して、そのタイミングで生理になってしまう場合もあるかもしれません。
そんなときはどうすればいいの?クリニックはどう対応してくれるの?
今回は、そんな生理と脱毛に関する、気になる疑問についてお伝えします。
生理中の脱毛、気になるそのリスク
そもそも初歩的な疑問の「生理中に脱毛ができるのか?」ですが、脱毛クリニックであれば、基本的に生理中でも脱毛の施術をしてもらえるようですが、サロンでは生理中はNGというところも多いそうようなので注意が必要です。
その理由は、万が一お肌のトラブルがあったときに、医療機関であるクリニックであれば医療的な対処ができるからです。
え? ちょっとまってください。
それは、生理中の脱毛で肌トラブルになる可能性があるということでしょうか?
生理前や生理中はお肌が敏感になっている
生理中やその前後は、ホルモンバランスが安定していないので、お肌がとても敏感になっています。
たとえば生理は、肌荒れやニキビなどが出やすくなるという方も多いはずです。
そんな、いつもよりも敏感な状態のときに脱毛の施術をすることで、お肌に炎症を起こす可能性もあります。
生理中は痛みを感じやすくなる?
お肌が敏感になっているので、通常よりも痛みを感じやすい場合もあります。
そのへんは個人差があるので、事前にしっかりとカウンセリングで相談しておくことが大事です。
生理痛が重い人や肌の状態が気になる方は、意識して生理中を避けたほうがいいかもしれません。
生理中のVIOの脱毛は基本NG
クリニックでの生理中の脱毛は可能ですが、VIOラインの脱毛に関してはNGというところが多いです。
理由は、デリケートな部分の施術なのでお肌に負担がかかってしまうことや、施術中に経血が機器に付いてしまう可能性といった衛生的な問題からです。
生理が終わりかけで大丈夫と思っても、出血があることも想定して避けたほうがいいかもしれません。
また、一部のクリニックではタンポンをしている状態であればVIO脱毛が可能なところもあるそうなので、心配ならば事前に調べておきましょう。
生理周期をもとに脱毛のスケジュールを立てる
生理の前後は、ホルモンバランスが乱れているのでお肌がデリケートです。
また人によっては、生理痛が重かったり体調不良になりやすいという方もいるはずです。
そんなときは無理はしないで、自分の体調をしっかりと自覚して判断しましょう。
施術前のカウンセリングでクリニックのスタッフに相談しておくことも大事ですが、自分の生理周期をちゃんと認識しておくことも必要です。
一般的な生理周期は25日~38日間くらいなので、脱毛の予約をするときはそのサイクルをもとに予定を立てるのがいいかもしれません。
いまはスマホアプリなどで生理周期のカレンダー管理なども可能なので、それを利用するのもよいですね。
生理中に脱毛を受けるときの注意点
たとえば施術直前に突然生理になったとしても、クリニックであればそのまま脱毛が受けられます。
そのへんは医療脱毛ならではの安心ですよね。
でも、実際に施術を受ける際にどんな注意や準備が必要なのでしょう?
基本的に生理中でもレーザーの照射は可能です。
VIOを含む場合には、タンポンを装着していただいてます。
とはいえ、やはり出血もあるので生理期間中は避けていただくのが無難かもしれませんね。
生理が終わるまで待った場合の脱毛ができるタイミングは、生理が終わったのであれば、いつからでも大丈夫です。
また、妊娠中の脱毛に関しては、医療脱毛を行うことはありません。出産してからになりますね。
当院では、授乳中の脱毛は可能ですので、詳しくはカウンセリングで説明いたします。