こんにちは!
ムダ毛で悩む女子たちの味方、札幌在住のクララです!
美しさを磨くための脱毛は、もはや女子にとって当たり前の世界。
だから、女子であれば何歳だろうが「脱毛したい」と思うことは当然だよね。
高校生で脱毛は早すぎる?
アラフォー世代じゃ遅すぎる?
きっと、そんなことないよ!
オシャレや美しさを追求するのに年齢なんて関係ないはず。
そこで今回は、脱毛を始める年齢について、気になることを調べてみた
高校生が脱毛はまだ早い?
初めての脱毛って何歳くらいが多いんだろう?
イメージ的に、社会に出はじめる20代くらいが行うものという認識をしている人が多いかもしれない。たしかに20代が多いのは間違いない。でも最近の脱毛年齢はちょっと変わってきているよ。
10代の学生なんかまだまだ早いって?
それ、ぜんぜん違うよ! 認識不足!
いまや中学生だって、ムダ毛が気になったら自己処理をしている時代。
ティーンの雑誌にでてるモデルさんはほぼ脱毛しているし、周りの女子力の高いクラスメイトにも脱毛経験者は少なからずいるし。
つまり高校生でも脱毛に通うことはぜんぜん早くない。
むしろ、長期休暇の多い学生時代のほうが時間的に脱毛しやすいかもしれないよね。
脱毛に年齢制限はない
「子どもが脱毛したいと言っているんだけど心配」という親御さんも多いはず。
クリニックによって年齢制限があるところもあるみたいだけど、基本的に脱毛に年齢制限はないみたい。
また、高校生ともなるとおしゃれにも気合いを入れる年頃だし、ムダ毛にも敏感になるもの。
自分のムダ毛にコンプレックスを持ってしまったり、カミソリや毛抜きで毎日のようにお手入れしてお肌のトラブルになったりするよりも、思い切って永久脱毛をしたほうが将来的にもメリットは大きい。
脱毛に年齢の上限はない?
「脱毛は、若い女性がキレイになるためにするもの」それもまた勝手な固定観念にすぎない。
アラフォー世代以上の人でも、最近は脱毛を始める人が増えてきている。
実際に30代・40代になってから初めて脱毛をするという人もとても多い。
美しくなることに年齢が関係ないってこと。
昔よりも永久脱毛や全身脱毛を、安全でリーズナブルにできるようになったという、脱毛を取り巻く環境の変化という面もあるのかも。
もちろん、体調や肌の状態によって脱毛できない場合もあるので、年齢が気になる人はクリニックでのカウンセリングで気軽に相談してみよう。
脱毛をはじめる平均年齢は?
脱毛を始めるのに適切な年齢はあるのかな?
たとえば効果が出やすい年齢などあるなら知りたい。
というわけで、医療脱毛の最先端の情報は専門家の方に聞くのがいちばん。
いつも相談に乗ってもらっている、現役美容皮膚科の得地先生!
脱毛を始める年齢について教えてください!
クララちゃん、こんにちは!
医療脱毛は年齢ごとにいろいろなメリットがあるから、適切な年齢というのは特にないよ。
たとえば、医療脱毛の年齢層は20代女性がいちばん多いんだけど、若いうちのほうが今後の人生で自己処理をせずに済むので、美肌にとってはとても良いタイミング。
自己処理を続けると肌の表面を絶えず傷つけることになって、色素沈着などの原因にもなるからね。
やっぱり若いほうがお肌にとってはいいんですね。
あと、最近は学生の方でも脱毛する人が多いみたいですよね。
若すぎると脱毛することで肌に影響が出たり、成長の妨げになったりしないか心配です。
医療脱毛は健康に何ら害のないものだから、肌に悪影響が出たり、トラブルになったりすることはないから安心して欲しい。
逆に、早いうちからやっておくのは良い選択なんだ。
たとえば、体毛が濃くて悩んでいるお子さんがいるなら、そういった身体的特徴のコンプレックスは大きな心理的ストレスになる。
親御さんが「まだ早い」と言わずに、少しでも悩みを減らしてあげるように脱毛の検討をしてあげたらいいよね。
幸いなことに今では安全な医療脱毛でその悩みを解消することができる。
心配ならまずはワキ脱毛から初めてみるのもいいかもね。
費用も実はワンコインでできるしこれなら負担が少ない。
うちのクリニックでは小学校5年生で脱毛に通っている子がいるよ。
女の子は早い子だとそれくらいからワキ毛などが生えてくるからね。
確かに。そういった部分に敏感になる年頃だし、本人にとったら大きな問題ですよね。
あとは40代以上の女性の脱毛も多いかな。
最近は、高齢になって他人に介護されることを見越して、ワキやデリケートゾーンなどを脱毛しておく「介護脱毛」という考え方もあるんだ。
年を取ると体毛も白髪になってくるので、そうなってしまうと脱毛の効果が得られなくなってしまう。
脱毛するのであれば、早めにしてしまったほうが良いですよ!
もし、わからないことがあれば、お気軽に札幌クララ美容皮膚科までお問い合わせくださいね。
なるほど。年齢ごとにそれぞれ、脱毛の必要性が違うんですね!
得地先生、ありがとうございました!