美容コラム

Beauty Column

医療脱毛

2025.04.03

脱毛前後で保湿をすることにより、もたらされる効果とは!?

  • twitterのアイコン
  • facebookのアイコン
  • lineのアイコン
  • noteのアイコン
  • pinterestのアイコン

こんにちは!ムダ毛で悩む女子たちの味方、札幌在住のクララです!

安心・安全にムダ毛のないスベスベ肌を手に入れることができる医療脱毛。

でも、脱毛中はお肌のケアがとても大切。

特に大事なのは「保湿」!

なんで保湿が大切なの? って不思議そうな顔をしているそこのアナタのために、今回は脱毛中の保湿ケアの重要性について調べてみた。

保湿と脱毛効果の気になる関係性は?

脱毛中に、クリニックでも必ずしておくように言われる「保湿ケア」。

お肌にとって、乾燥しているよりは水分があるほうがいいってことはなんとなくわかるけど、脱毛と保湿の関係性がとても気になる。

もちろん普段のケアも大切だろうけど、脱毛中は特に必要だってことだから、きっとそこには理由があるんだよね?

というわけで、現役の美容皮膚科のお医者さん、得地先生に「保湿ケア」について詳しく聞いてみよう。

得地先生! 脱毛中に保湿を徹底しなきゃいけない理由を教えてください!

クララちゃんこんにちは。今日は脱毛中に保湿の重要性についてだね。

潤いのある肌を保つためには皮膚の適度な水分保持が必要不可欠。

私たちの肌には水分を保持する機能がきちんと備わっており、その一つである「皮脂」は毛穴の奥にある「皮脂腺」という部分から作られているんだ。

そして脱毛時に、レーザーの照射によって皮脂腺が一部ダメージを受け、肌の乾燥を普段よりも強く感じることがある。

乾燥しているとお肌の表面に粉がふいているように見えてしまうし、せっかく脱毛をして綺麗な肌にしようと思っているのに美肌的にはマイナスだよね。

だから、そんな状態にならないために、脱毛中は普段以上に保湿ケアを徹底してもらいたいんだ。

専門家に聞く、保湿ケアの方法!

保湿ケアとひとことで言っても、一体どんなことをどれだけやればいいのかわからない。

お風呂上りに保湿クリームを塗るだけでいいの?

それとも何か特別な方法があるのかな?

この際だから、専門家である得地先生に、誰でも出来る基本的な保湿ケアの仕方を教えてもらっちゃおう!

化粧水や乳液などの「保湿剤」を使用することが保湿の基本。

これによって荒れた皮膚の角質を保護して、水分の過度な蒸発も防いでくれる。

だから特別なモノじゃなくても、顔や足など自分の肌に合った、通常の市販の化粧水や乳液で十分だよ。

特に、乾燥が強い場合には「ヘパリン類似物質クリーム」などを合わせて使用するとより保湿が得られるよ。ベタベタしすぎることがなく、保湿効果が高いのでお勧め!

おお!先生にオススメされたらちょっと気になります! 他にもオススメのローションなどあればぜひ教えてください!

そうだなあ。僕が個人的に気に入っているのは、ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%「PP」。これは高級ブランド化粧品などではなく医薬品だよ。

同様の効果を持つものとしては泡状ではない「ヒルドイドローション」が一般的だけど、僕は泡状のこのスプレーが使用感が良くお気に入り。

つけた直後はちょっとべたつく感じがあるけど、肌をやさしく撫でて馴染ませるとべたつきが消え、しっとりとしてくる。

初めて使うとちょっとした驚きを感じると思うよ。

高価な商品じゃなくても、自分に合った肌に優しいもので保湿ケアするのがイチバンってことですね。

先生! 貴重なお話、ありがとうございました!

 

まずは無料カウンセリングへ|クララビューティクリニック

 

LINEトークからの相談も受付中!

レディース医療脱毛ページはこちら

  • twitterのアイコン
  • facebookのアイコン
  • lineのアイコン
  • noteのアイコン
  • pinterestのアイコン

お電話でのご予約はこちらから

011-211-1244

受付時間 : 11:00~20:00 / 年末年始お休み

インターネットでの
ご予約はこちらから

受付時間 : 24時間受付中

アクセス

Access

クララビューティクリニック院内風景

クララビューティクリニック

北海道札幌市北区北6条西4丁目2-7
J1札幌北口ビル 2階
診療時間 : 11:00~20:00 / 年中無休
(年始年末は休診)

[アクセス]

  • 札幌駅北口から徒歩1分