LINEで予約

美容コラム

Beauty Column

医療脱毛

2025.10.15

医療脱毛で脇をツルツルにする回数と費用の完全ガイド

  • twitterのアイコン
  • facebookのアイコン
  • lineのアイコン
  • noteのアイコン
  • pinterestのアイコン

目次

脇のムダ毛、自己処理でなんとかしている方も多いですよね。

実は医療脱毛なら、毛根までしっかり照射してツルツル肌を目指せるメリットがあります。

脱毛したいけど「何回通えばいいの?」「痛みや費用は?」といった疑問もつきもの。この記事では、医療レーザー脱毛の効果や仕組み、必要回数、料金相場や人気クリニックの選び方まで、気になるポイントを徹底解説します。

医師や院長がいるクリニックの特徴や、肌トラブルを防ぐケア方法、予約・LINE相談の活用術も紹介。脇ツル卒業への道筋がわかる内容なので、安心して前進したい方はぜひ最後まで読んでみてください。

 

医療脱毛をお探しなら、クララビューティークリニック高崎がおすすめ!

ムダ毛のお手入れや肌のざらつき、自己処理後のチクチクにうんざりしていませんか? 高崎駅から徒歩3分のクララビューティークリニック高崎院なら、あなたのムダ毛の悩みを解決し、なめらかで自信あふれる肌へ導きます。

今すぐ無料カウンセリングで、理想の脱毛プランを見つけましょう!

LINEで無料カウンセリングを予約する >>

レディース脱毛メニューを見る >>

インスタグラムをフォローする >>

 

医療脱毛で脇をツルツルにするために知っておきたい基本ポイント

医療脱毛はエステ脱毛と比べて、非常に高い脱毛効果を得られるのが特徴です。脇のムダ毛も根本からしっかり処理でき、人気の部位となっています。

脇の医療脱毛でツルツル肌を目指す場合、8回以上のコースを選ぶと、自己処理が不要なレベルまでツルツルになるケースが多く見られます。

もちろん個人差があり、5回コースで満足する方もいますが、5回だとまだ少し毛が残ることがあるので、「本当にツルツル」にしたい人は8〜10回程度が理想的です。

脇の毛は他の部位よりも太く、毛根も強いため、完全に脱毛完了するまでには一定の期間と回数が必要です。毛周期(成長期・退行期・休止期)に合わせて通い続けること、そして通院前には適切な自己処理を行うことも重要なポイントです。予約が取りやすいクリニックや通いやすい立地を選んでおくと継続しやすいので安心です。脇脱毛を検討中の場合は、自分の理想や予算、必要な回数をしっかり相談し、失敗しない脱毛プランを選びましょう。ツルツル脇を叶えるためには、クリニックでの事前カウンセリングや料金、対応している部位と機器の種類も一覧で比較しておくとさらに安心です。

医療脱毛と美容脱毛の違い|ツルツル脇を目指すならどっちが効果的?

医療脱毛と美容脱毛の違いは、効果の高さと必要な回数にしっかり表れます。医療脱毛は医師がいるクリニックで、高出力のレーザーを肌に照射し毛根に熱を与えてムダ毛を処理します。美容脱毛(いわゆるエステ脱毛)は、照射できるエネルギーが医療脱毛より弱めで、毛根へのアプローチが穏やかです。

そのため、結果が出る早さや完了までの必要回数が変わってきます。医療脱毛の場合、ワキの毛であれば6回〜10回程度でツルツルの状態に近づきますが、美容脱毛は18回以上必要になるケースが多いです。

また、1回の効果実感も医療脱毛のほうが明確で、毛周期に合わせて照射することで、自己処理不要な肌を目指しやすいのが強みです。クリニックによってアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、YAGレーザーなど様々な機器を採用しており、太い毛から産毛まで個人の肌質や毛質にマッチした施術が選べることも医療脱毛のメリットです。

痛みやリスクへのケア、麻酔や冷却などのサポート体制が整っている点も魅力です。短期間で効果をしっかり実感したい、負担や通う回数を少なくしたいという方には医療脱毛が合っています。自分に合ったコースやクリニックを選び、効率的にツルツル脇を目指してみましょう。

医療レーザー脱毛の仕組み|脇のムダ毛にどう作用するのか徹底解説

医療レーザー脱毛の仕組みは、レーザーを肌に照射することで毛根にあるメラニン色素へ熱エネルギーを集中的に届かせ、毛を生えてこなくさせることにあります。特に脇は毛が太く黒いので、レーザーの反応が良く、しっかりと効果を実感しやすい部位です。使用する機器には「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「YAGレーザー」など種類があり、これらは肌質や毛質、痛みの感じ方などへの対応力が異なります。

太い毛や産毛、そして色素沈着しやすい肌タイプなど、個人の状態に合わせて最適な機器を選んで施術ができるのが医療脱毛の強みです。また、レーザー照射は毛周期に合わせて繰り返すことで、あらゆる毛根への効果を最大限に高めることが可能です。

施術ではクリニックごとに冷却システムや麻酔の使用も選べ、痛みを軽減しながら脱毛できます。脇のレーザー脱毛は、5回の施術で満足できる人もいれば、ツルツル状態を目指して8〜10回通う人もいます。ムダ毛にしっかり反応するレーザーを使い分けて、高い脱毛効果を安全に得られるので、安心して続けられる医療脱毛をぜひ検討してみてください。

脇の医療脱毛は何回必要?ツルツルになるまでの回数と毛周期の関係

脇の医療脱毛は高い効果が期待でき、ムダ毛の悩みを根本から解消したい方に非常に人気です。では、どれくらいの回数でツルツル状態を手に入れられるのでしょうか。

脇の毛は太く濃く、部位ごとに毛周期にも違いがあるため、脱毛効果をしっかり実感し自己処理不要になるまでには5回から10回ほど施術を重ねるのが一般的とされています。

5回で十分満足できる人もいますが、ツルツルに仕上げたい場合は8回以上を目安にプランを組むのがおすすめです。脱毛の「効果」は毛周期(成長期・退行期・休止期)と密接な関係があり、1回の照射で全ての毛が抜けるわけではありません。

定期的な間隔を守って予約を取り、複数回照射を重ねる必要があります。また、少ない回数で効果を高めたい場合は、施術前に正しい自己処理や肌の保湿を徹底し、トラブルや炎症のリスクを避けることも大切です。もし回数やプラン選びで迷ったら、診断や無料カウンセリングで希望や肌質を医師に相談することで、最適なコースが分かります。最近はLINE予約やWEB診断も充実しており、自分に合ったメニューを手軽に比較検討できるクリニックも多くなっています。脇脱毛を検討している方は、通院頻度や費用対策も併せて検討し、理想的なツルツル肌を目指して脱毛プランを選びましょう。

ワキ脱毛にかかる期間と最適な施術間隔|自己処理不要までの目安

ワキ脱毛で自己処理が不要になるまでには、通う頻度と照射の間隔がポイントになります。医療脱毛の場合、1〜2か月おきに施術を繰り返すのが最適とされ、サロン脱毛は2〜3か月おきです。

これは、毛には成長期・退行期・休止期という周期があるためです。レーザーや光が効果を発揮するのは「成長期の毛」のみなので、全部の毛根にしっかり効かせるためにはこの周期に合わせて定期的に照射する必要があります。

ムダ毛が減って自己処理から解放されるには、5回〜10回程度の施術が一般的な目安です。きちんと期間と間隔を守って通うことで、施術ごとに毛が減っていく実感を得やすく、段階的に美しい脇へ近づいていきます。途中で間隔が開きすぎたり自己判断で通うのを中断してしまうと、効果が薄れる場合もあるので、クリニックの指示通りに予約を取るのがおすすめです。

質問や不安があればカウンセリング時に相談して、自分の周期と肌の状態に合った脱毛プランで計画を立てると安心です。

 

医療脱毛の施術前後に必要なケアと注意点|肌トラブルを防ぐために

医療脱毛でワキを安全かつきれいに脱毛するためには、施術前後のケアと注意点を守ることが本当に大切です。まず、施術前にはムダ毛を電気シェーバーなどで適切に自己処理しておく必要があります。

ただし、カミソリや毛抜き、ワックス脱毛、除毛クリームなど皮膚や毛根への負担が大きい方法は避けた方が安心です。また、施術前後は日焼けをしないよう注意し、皮膚の乾燥やダメージを防ぐため保湿ケアも欠かせません。

レーザー脱毛後には赤みやかゆみが一時的に出ることもありますが、こうした反応は通常数日で落ち着きます。不安な症状が長引いた場合は、すぐに医師に相談しましょう。

まれに「施術後にわき汗が増えた」と感じる方もいますが、これは一時的なものや気のせいであることが多いです。肌の弱い方やアレルギー体質の方は、施術前カウンセリングでしっかり相談し、必要に応じて保護クリームや保湿剤を使いましょう。大半のトラブルは事前・事後のケアで十分防げるので、自分の肌質や生活スタイルに合ったケア方法や注意点をクリニックと相談しながら進めていくことが、安心してツルツル脇を目指すための近道です。

医療脱毛で使用するレーザーや機器の種類と特徴を徹底解説

医療脱毛で使われるレーザーや脱毛機器にはいくつか種類があり、それぞれ特徴や得意な毛質・肌質が異なります。代表的なのはアレキサンドライトレーザーやダイオードレーザー、YAGレーザーです。

アレキサンドライトは色素に反応しやすく太い毛に強みがあり、ダイオードは産毛や日焼け肌への対応力が高いことで知られています。YAGレーザーは色素の濃い部分や深い毛根にもアプローチしやすいです。照射方式にも「熱破壊式」と「蓄熱式(SHR)」があり、熱破壊式は強い出力で毛根にダメージを与えてしっかり脱毛効果を出し、蓄熱式は痛みを軽減し敏感肌や幅広い肌質にも対応できるのがメリットです。

医療従事者の管理下で使う強力な医療機器なので、永久脱毛の効果も期待できます。特にジェントルマックスプロプラスやラシャ、クリスタルプロのような最新機械を導入しているクリニックは効果や施術の快適さ、安全性の高さも追求されています。自分の肌質・毛質・痛みに対する耐性など、個人に合った脱毛機やプランを提案してくれるクリニック選びも重要です。事前カウンセリングで詳しく相談し、自分に最適な脱毛施術を受けましょう。

痛みや肌への負担を軽減する方法と安心なクリニック選びのポイント

医療脱毛は高出力レーザーを使用するため、部位によっては痛みを感じやすいことがあります。特に脇は毛根がしっかりしているので、初回はピリッとした刺激や熱を感じる場合も。

ただ、最近のクリニックでは痛みを抑える工夫がどんどん進化しています。冷却機能付きのレーザー機器を使ったり、必要に応じて麻酔クリームを使ってくれるなど、痛み対策が充実しているクリニックを選ぶと安心です。

ジェントルマックスプロプラス

ジェントルレーズプロやジェントルマックスプロプラスといったレーザーは、特許の皮膚冷却機能で痛みをしっかり軽減できます。経験豊富な医師やスタッフによる丁寧なカウンセリングで、不安なポイントや気になる症状も事前に聞いておくと落ち着いて施術を受けられます。これから脱毛デビューする方、痛みに弱い方も心配しすぎなくて大丈夫です。自分に合った脱毛メニューや麻酔オプション、無料の相談窓口を積極的に活用しながら、納得できるクリニック選びをしましょう。

医療脱毛のリスクと脇の黒ずみ・炎症対策について

医療脱毛を検討する際、一部で「ワキガ」「黒ずみ」「汗が増える」といったリスクを心配する声もあります。実際のアンケート調査では、こういった症状が気になると答えた人は少数で、大半(81%)は特にトラブルを感じていないと回答しています。さらに、ワキ脱毛後にワキ汗が増えたように感じることがありますが、これは一時的であったり感覚の変化なので、脱毛による毛量減少が直接の原因ではありません。黒ずみの悪化を心配する声もありますが、照射時の摩擦や自己処理のやり方が大きく影響します。施術前後には優しくケアし、日焼けや保湿不足を避けることが大切です。何か不安や変化を感じたときは、クリニックに相談することで安心できます。しっかりしたケアを心がけることで、脱毛による肌トラブルのリスクは十分コントロール可能です。

脇の医療脱毛にかかる料金相場とおすすめ人気クリニック一覧

脇の医療脱毛にかかる料金は、クリニックによって差がありますが、平均的な5回コースの場合、2万円程度が多いです。

1回だけの施術なら8,000円〜9,000円ほどで受けられます。他の部位と比べると脇は比較的リーズナブルな価格設定となっているため、初めて脱毛に挑戦したい方にも好評です。

ただし、一部位だけ施術を受けてみて、他の部位も脱毛したくなるケースも多いので、全身脱毛の料金プランや複数部位のセット割引を検討するのもおすすめです。

全身の場合は1回あたり17万〜19万円が相場ですが、複数部位を追加していくうちに総額が増えてしまうことも考えられます。クリニックごとの特徴や導入機器、予約のしやすさ、プランや分割払いの可否、アフターケアなどもしっかり確認しましょう。最新機器による高い効果と通いやすさを両立させ、気になる部位ごとのプラン内容や人気クリニック一覧も事前にチェックしておくと安心です。

選べる料金プランや回数コースを比較|費用を抑えるコツも紹介

ワキ脱毛の料金やコースを選ぶときは、自分が目指したいゴールを明確にしましょう。アンケート調査によれば、5〜6回の施術で自己処理がずいぶん楽になり、10回ほど脱毛を続けるとしっかりツルツルを実感できる人が多いようです。

回数が増えるごとに料金も上がるため、自己処理の頻度を減らしたいのか、それとも完全にツルツルを目指すのかで必要な回数・費用を変えるのがおすすめ。

コース契約の前には、プランの総額や分割・都度払いの選択肢もきちんと確認しましょう。

高額なローンや一括払いを避け、安心して通える支払い方法を選ぶのがポイントです。

-5〜6回コースは費用重視、レーザーの種類が多いクリニックを選ぶとお得

– 10回コースは「脱毛効果に徹底的にこだわりたい」方に向いています。

自分に合った回数や予算を把握し、賢く費用対策をしながら満足できるワキ脱毛をスタートしましょう。

無料カウンセリングやLINE相談を活用した医師・クリニックの選び方

医療脱毛でクリニックを選ぶなら、予約の取りやすさが重要なポイントです。脱毛は定期的な通院が必要なため、予約がなかなか取れないと計画通りに完了できず、期間も長引いてしまいます。施術枠が多いクリニックやネット・LINEでスムーズに予約できるシステムが整った場所を選ぶと、日程の調整がしやすく安心です。

無料カウンセリングでは、自分の肌状態や毛質、希望するプランや料金について細かく相談できるので、不安や疑問をしっかり解消してからスタートできます。カウンセリングや診断相談を活用し、自分のライフスタイルに合ったクリニック、信頼できる医師を選びましょう。気になることは何でも質問し、納得したうえで施術を決めるのが後悔しないクリニック選びのカギです。

実際に脱毛効果を実感した人の口コミと満足度の高いポイント

脇の医療脱毛は、多くの人が1回目の施術から効果を感じられるのが魅力です。実際に「1回目から毛が抜けはじめ、5回ほどで自己処理がほとんど不要になった」という口コミもよく見られます。

ツルツルを目指して8回にチャレンジした人も、満足度が高い結果に。「思ったより痛みもなかった」という意見も多く、不安だった人も安心して施術を続けられています。痛みや仕上がり具合など個人差はありますが、自分に合ったクリニックや機器を選び、計画的に通えば想像以上の効果や快適さが実感できます。

人によって施術回数や理想の仕上がりには違いがありますが、脱毛を経験した多くの人が「やって良かった」と感じているのもポイントです。

事前の準備や自己処理の方法|シェーバーやクリームの使い方と注意点

ワキの医療脱毛前後の自己処理方法は、肌トラブルを防ぐうえでとても重要です。おすすめは電気シェーバーでの処理。カミソリよりも皮膚への刺激や負担が少なく、脱毛効果を下げるリスクもありません。

逆に、毛抜きやワックス、脱毛・除毛クリームは毛根や肌に強い刺激を与えてしまい、毛周期が乱れたり炎症の原因になりやすいので避けてください。

自己処理をするベストなタイミングは施術の1~3日前。直前に剃ると肌が敏感になり、レーザー照射でトラブルが起こりやすくなるため、余裕を持ったケアが基本です。

もし自分で剃ることが難しければ、クリニックで相談しましょう。電気シェーバーを使う際には、肌に強く押し付けず細かく動かして優しく処理するのがポイント。クリニックや医師のアドバイスを参考に、肌の質や毛の量に配慮した正しい自己処理と保湿ケアを習慣づけて、安全で効果的な脱毛ライフを送りましょう。

 

クララビューティークリニック高崎院が女性医療脱毛におすすめな理由

ムダ毛のお手入れや肌のざらつき、自己処理後のチクチクにうんざりしていませんか?

高崎駅から徒歩3分のクララビューティークリニック高崎院なら、あなたのムダ毛の悩みを解決し、なめらかで自信あふれる肌へ導きます。

今すぐ無料カウンセリングで、理想の脱毛プランを見つけましょう!

HPはこちら

群馬県高崎市八島町17-3- SJ八島町ビル 4階 診療時間 : 11:00~20:00 / 不定休

グーグルマップで場所をチェックする

[アクセス] 高崎駅から徒歩3分

クララビューティクリニック院内風景

自己処理の手間や肌トラブルにうんざりしていませんか?

高崎駅から徒歩3分の当院で、なめらかで自信あふれる肌へ!

  • 高崎駅東口から徒歩3分でアクセス抜群!
  • 最新の医療レーザー機器で痛みに配慮!
  • 明確な料金体系で追加費用の心配なし!

無料カウンセリングで、あなたに最適なプランをご提案します。まずはお気軽にご相談ください。

LINEで無料カウンセリング

レディース脱毛メニューを見る

 

脇の医療脱毛でツルツル肌を目指すためのまとめ・重要なポイント総復習

脇の医療脱毛で理想のツルツル肌を実感するためのポイントは、まず自分に合った脱毛機種を比較して選ぶことが大切です。

効果を最大限に引き出すためには、毛周期に合わせて定期的に通院することにも注目してください。肌トラブルや炎症を防ぐためには、事前・事後の自己処理方法やしっかりとした保湿ケアも欠かせません。痛みに不安がある場合は、麻酔オプションの有無やサポート体制についてもきちんと確認しておきましょう。

これらのポイントを押さえると、無理なくスムーズに卒業まで進めます。脇の医療脱毛を効果的に進めていくためにも、まずは無料カウンセリングやLINE相談で自分にぴったりのクリニックや医師に出会い、理想のツルツル肌を手に入れる最初の一歩を踏み出してみてください。

  • twitterのアイコン
  • facebookのアイコン
  • lineのアイコン
  • noteのアイコン
  • pinterestのアイコン

お電話でのご予約はこちらから

027-386-2070

受付時間 : 11:00~20:00 / 年末年始お休み

ご予約は
こちらのLINEから

アクセス

Access

クララビューティクリニック院内風景

クララビューティクリニック
高崎院

群馬県高崎市八島町17-3- SJ八島町ビル 4階
診療時間 : 11:00~20:00 / 不定休

[アクセス]

  • 高崎駅から徒歩3分