目次
こんにちは! ムダ毛で悩む女子のたちの味方、札幌のクララです!
「そうだ。脱毛しよう」
と思い立ったとき、まずは検索に検索を重ね、検索の鬼となった女子が行きつくのが「医療脱毛」と「エステ脱毛」という二種類の脱毛方法だよね。
ぶっちゃけ「医療脱毛」と「エステ脱毛」、どっちがいいの? 効果は? 料金は? 痛い? 怖い? ひどいことされない?もはや期待よりも不安のほうが先走り、キレイになるのってこんなに大変なのー!? ってくじけてしまいそうになってない?
大丈夫! それ、誰もが通る道だから。
事前にしっかりと調べておけば、自分にとってどれが最適なのかが見えてくるはず。
何かに立ち向かうとき、相手を徹底的に調べ上げるのは戦略の基本。ちなみに恋愛も同じ!
手始めに「医療脱毛」と「エステ脱毛」のそれぞれの特徴を知って、一緒に戦おう!
ということで、今回は医療脱毛とエステ脱毛の違いについて、私の経験をもとに教えてあげるね!
医療脱毛とエステ脱毛の違いってなに?
「医療脱毛」と「エステ脱毛」、その大きな違いは、読んで字のごとく「医療機関での脱毛」と「エステサロンでの脱毛」。そのまんま。つまり脱毛をする環境が違う。
環境が違うだけ? いやいや、なんかウワサによると脱毛方法にも大きな違いがあるらしい。そもそも、かかる費用や期間にも差があるし、それぞれに謎があるに違いない。
そこで私の出番。
この私の小悪魔的魅力を使って、現役の美容皮膚科医師の得地先生に直接聞いてみるね。
(いきなり押しかけて)「先生!医療脱毛とエステ脱毛の違いってなんですか?」
うわ!びっくりした! ク・・・クララちゃん、相変わらず強引だね(汗)医療脱毛とエステ脱毛の違いだね。
医療機関で使用されるレーザー脱毛は、毛根に作用する単一の波長を使用するため、肌の表面など余計な組織に作用しにくい原理になっているんだ。
だから毛根のみに効率的にエネルギーを届けることができて、短期間の施術で永久的な効果を期待できるんだよ。
これは「医療行為」として医師の管理のもと行われる施術なので、当院では全てトレーニングを受けた女性ナースが施術を担当しているよ。
ふむふむ。(メモしながら)そうか、脱毛でありながらしっかり医療なんだ。お医者さんがいるクリニックでやってくれるって安心だよねえ。
エステ脱毛は「光脱毛」や「フラッシュ脱毛」と呼ばれる脱毛方法で、医療レーザーにくらべて出力が低いので、
効果が出るまでの施術の回数が多い。医師ではなくエステティシャンでも扱うことのできる弱い光の脱毛マシンを使用しているんだよ」
なるほどね。「医療脱毛」と「エステ脱毛」は、光を照射して毛根に熱を加え脱毛するというシステムは同じだけど、圧倒的にマシンの性能が違うのか。
私の経験だと、エステだと約20回くらいで脱毛完了したけど、医療脱毛だったら5~6回で終わった。効果も半永久的に持続するみたいだしね。
効果も違うし価格も違う。
そして、マシンが違うからこそ、使える環境も変わってくるというわけかあ・・・
この特徴を踏まえつつ、それぞれのメリットとデメリットを比較すれば、自分に合う方法を選べるはずだね!
医療脱毛のメリットとデメリット
医療脱毛のメリットは高い脱毛効果。ムダ毛をなくしたいなら、もうこれ以上のメリットは無いよね。
そもそも1回あたりの脱毛効果が高いので、脱毛完了までの回数も少なくて済むのが嬉しい。
永久脱毛を望むのであれば断然、医療脱毛がおすすめ。強力なパワーを持つ医療レーザー脱毛は、毛母細胞そのものを破壊して脱毛するので、憧れのムダ毛のないスベスベの肌を実現できるはず!
さらに、医者や看護師が常駐しているクリニックでの施術なので、万が一の肌トラブルにも適切な対応をしてもらえるという安心感も大きなメリットだよね。
医療脱毛のデメリット料金が高いは思い込み?
デメリットは、やっぱ料金。うん。これは切実だと思う。
エステ脱毛と比べたら高額だし、格安のキャンペーン割引があるわけでもない。
(またも唐突に)先生!医療脱毛はエステみたいに安くならないんですか?
わ!クララちゃんまだいたの(笑) いや、実は多くの医療脱毛クリニックでキャンペーンも行っているんだよ(汗)
それに、以前と比べて価格もお手頃になっていることも知って欲しいな。
これは見せ方の違いで、医療脱毛はエステに比べて総額では安くなることもあるんだけど、1回あたりの料金が高く見えてしまう。
料金の全体像がエステと医療で比較しにくくて、パッと見で「高い」という印象になってしまっているんだと思う。
え?マジすか?
エステがダントツに安いと思ってたけど、そうでもないんだ。
効果の高さと脱毛回数の少なさを考えると、エステ脱毛よりも合計料金が少なく済む可能性もあったりするから、トータルの料金を予測して長い目で見るとまた違ってくるのかな。
医療脱毛のデメリット「痛い」は昔の話し
あと、出力の高いレーザー脱毛は「痛み」がネック。これもデメリットだよね。
もちろん個人差があるし、施術する医師のテクニックによっても差があるけど、エステ脱毛と比較すると痛いのは間違いない。
そこは認めるよね?先生!
あ、それも誤解されやすいんだけど、従来式の医療脱毛と違って最新型のマシンでは、痛みもほぼエステと変わらないと思うよ。
たしかに毛の太いところはレーザーがよりしっかりと反応するから痛みをやや強く感じることがあるけど。
ぼく自身はエステ脱毛の経験は無いので比較はできないけど、アンケートでは「エステよりも痛みが少なかった」という声をいただくこともあるよ。
えー!そうなの?
たしかに私が脱毛をしていた頃は「医療脱毛=痛い」ってイメージあったけど、時代は進んでいるんだね。脱毛レーザーだってどんどん進化して、痛みも軽減されたマシンが最新型として登場してるってわけか!
でもさ、医療機関で行われるから、もし多少痛くてもそれが「必要な痛み」だと納得できるよね。医師の判断やアフターケアがしっかり行われる場であることが安心にも繋がるし。
施術後にキレイになった肌を見て「痛みに耐えてよく頑張った!」と、自分にご褒美をあげるなんてのも楽しみかも。
エステ脱毛のメリットとデメリット
エステ脱毛のメリットは、価格の安さ。
脱毛をはじめる際、何の迷いもなく「安いからエステ脱毛で」という人が多いのも、この低価格というハードルの低さが理由。
安いに越したことはないし、電車のなかずりや雑誌の広告、テレビCMなど、エステ脱毛のキャンペーン広告も目につきやすく、とにかく気軽にやれる感がスゴイ。
これは相当大きなメリットだよね。
エステ脱毛デメリットは回数が多いこと
でも、エステ脱毛は医療レーザーに比べて脱毛効果が弱いので、どうしても回数が多くなっちゃうってのはデメリットかも。
それだけ脱毛に通う期間が長くなるということだし。
結果的に多くの時間とお金を使ってしまうこともありそうなのが心配だなあ。
あと不安がもうひとつあって、それがほかのメニューへ勧誘。
脱毛を目的に行ったのに、興味の無かったそのほかのエステの高額なコースを強引に勧められないか?とか。
料金が格安だからこそ、「うまい話には裏がある」的な疑惑が出てきてしまうのも無理ないよね。
自分にとって必要なものだけをしっかりと考えて契約できれば、そんな心配はいらないんだけど、私の経験上、エステの勧誘はなかなか強力。気弱な女子が太刀打ちできるか心配・・・頑張れ女子っ!