こんにちは!
ムダ毛で悩む女子たちの味方、札幌在住のクララです!
高い効果と安全性でおすすめの医療脱毛だから、ぜひやりたい! って興味を持っている女子も多いはず。
でも、脱毛を検討するうえでやっぱり気になるのが、何回くらい施術が必要なのか? ってところだよね。
脱毛に通う期間は?
何回やれば効果を感じることができるの?
次の予約はどれだけ日数をあけるの?
今回は、そんな脱毛に要する期間についての疑問を、美容クリニックのお医者さん、得地先生に直撃してみた!
医療脱毛の回数とその効果
脱毛にかかる期間を知っておけば、個人差はあるとはいえそれを目安にスケジュールが立てやすい。
自己処理が必要なくなるぐらいの効果が出る回数や脱毛完了までの期間はどのくらい?
得地先生! 一般的な脱毛完了までの期間&回数を教えてください!
クララちゃん、こんにちは!
脱毛の施術回数は、個人差もあるし部位によっても多少異なるけど、基本は5~8回で完了するよ。
日々の診察の感覚だと5~6回で目立つムダ毛はほとんどなくなり、自己処理が必要なくなる方が多い。
期間でいうとだいたい1年くらいかけて施術を行う感じかな。
ただ、部位によっても変わってくる。
太い毛が密集しているワキやVIOでは、多少長く見積もって7~8回。1年~1年半で完了するイメージだね。
腕や脚であれば普通の毛量であれば5~6回ほどの施術でほぼ完了。全くのゼロというよりも、ぱっと見ほぼ毛がなくて、近くで見るとちょっと産毛があるかなという状態になるよ。
施術後の効果はどんな感じですか?何回目の施術で効果を実感できるのかが知りたいです!
だいたい1回目の照射から1~2週間でムダ毛が抜けてくるよ。
実際のお客様からよく聞くのは「照射後1週間後くらいにお風呂で足のマッサージをしていたら毛がポロポロ抜けた」と言うコメント。
その後、2回目、3回目以降からは、生えてくる毛が明らかに少なくまばらになるので、ムダ毛の量が減っていく実感を得られるはず。
4回目、5回目と続ければ、次第に自己処理も楽になって、すっきりツルツルの肌を手に入れることが出来るよ。
ちなみに、最近人気なのは「全身+VIOコース」。
VIO脱毛をすると、デリケートゾーンの手入れがかからず清潔だから、とても満足度が高いコースなんだ。
次の施術までの間隔はどれくらいあけるの?
脱毛は、効果的なタイミングでの施術を複数回行うことでスベスベ肌に近づけていくものですよね。
1回目の施術したあと、次の施術までの間隔についても教えてください!
脱毛の施術はムダ毛の生え変わる周期に合わせて行うから、2か月くらいの間隔をあけて行うのがいちばん良いタイミングだよ。
あ、知ってます! ムダ毛の成長のサイクル「毛周期」のことですよね!
ご名答! 毛周期には「成長期」「退行期」「休止期」という成長のサイクルがあって、レーザー脱毛で効果があるのはメラニンの含んだ毛幹と毛母細胞が密着している「成長期」だったね。
腕や脚だと「成長期」にある毛は約20~30%ほどだから、その時「休止期」などにある残りの70~80%は、また次の照射で脱毛、というように複数回施術をしていくんだ。
もちろんすべての毛が同じ毛周期で成長しているわけではないけど、だいたい2か月間の間隔をあければ効果的なタイミングでの照射が可能になるよ。
毛周期について詳しく知りたいならこちら
医療脱毛に通う頻度は毛周期に合わせることがポイント!
ちょっと気になったんですけど、基本的には5~6回の施術で脱毛完了するとして、たとえばムダ毛が濃い人への治療で、コースの回数を追加したい場合はどうなるんですか?
たしかにコースを完了しても、毛の量などによってもう少し照射したい方もいるね。
でも、それは体全体の毛が一律に残っているというよりも「Iラインだけまだ多少残っている」とか「背中の産毛をもう少し減らしたい」など、パーツによって気になる部分があるというケースがほとんど。
その場合は、小範囲のパーツ照射をすることによって、必要最小限のコストでなるべく負担がないように追加照射ができるようになっているよ。
よかった! コースの回数をオーバーすることがあっても良心的な価格で対応してもらえるんですね! 安心しました。
先生、今日はありがとうございました!
レディース医療脱毛ページはこちら