LINEで予約

美容コラム

Beauty Column

シミ・そばかす

2025.09.05

札幌で人気のシミ取りレーザー&料金徹底比較

  • twitterのアイコン
  • facebookのアイコン
  • lineのアイコン
  • noteのアイコン
  • pinterestのアイコン

シミ取りレーザー治療:札幌エリアのクリニック徹底ガイド

顔や頬、鼻のまわりにできたシミやそばかす、「なんとかしたい」と感じていませんか。札幌市内には、最新のレーザー機器を導入し、美容や皮膚の悩みに専門的に応えてくれるクリニックが増えています。シミ取りレーザー治療は、短い時間で効果を実感しやすく、肌全体の印象も明るくなると人気。料金や症状、肌の状態はもちろん、院長や医師の診療方針も気になるポイントですよね。この記事では札幌の主要エリアで評判のクリニックの特徴や料金、治療法の違いを詳しく解説。自分の悩みや肌質に合った最適な選択肢が見つかるよう、具体的な事例や予約方法もしっかり案内していきます。

▼クララのシミ取り放題

札幌でシミ取りならクララビューティークリニック札幌院

LINEで問い合わせが便利です!

 

札幌中心部の大手クリニック

札幌でシミ取りレーザー治療を希望する方にとって、人気クリニックの選択肢が複数あるのは大きな魅力です。中央区を中心に、湘南美容クリニックの札幌大通院や札幌院をはじめ、TCB東京中央美容外科の札幌大通院・札幌駅前院、さらに品川スキンクリニック札幌院など大手医療機関がそれぞれ複数拠点を構えています。各クリニックは駅からのアクセスに優れ、札幌駅・大通駅近辺にまとまっており、通院の手間や時間的な負担を減らせます。 これらのクリニックでは、レーザー治療や光治療など、患者の症状・悩みに合わせた豊富なメニューを用意。たとえば、シミやそばかす、肝斑、ニキビ跡など顔や頬、鼻まわりなど部位や症状ごとに医師が適切な治療法を提案してくれます。 さらに、口コミ数や症例数も多く、治療前のカウンセリングにも力を入れているため、不安や疑問があれば医師に直接相談できます。また、クリニックによってはピコレーザーやQスイッチレーザーのような最新複合機器を導入し、肌へのダメージを抑えた施術が可能です。料金や診療内容も明示されていることが多く、予算やスケジュールに合わせて無理なく選択できます。 札幌にある主要な大手クリニックは医療、安全面でも十分に配慮されており、美容施術が初めての方でも安心して通えるのが特徴です。女性だけでなく、最近では男性の患者さんも増えてきており、性別問わず様々な悩みに対応。 このように札幌中心部には信頼できる美容皮膚科やクリニックが集中しているので、自分の悩みやシミのタイプに合わせて、まずは気軽に予約・カウンセリングから始めてみると良いでしょう。

札幌のクリニックの特徴と治療法

地域密着型クリニックの特徴

中央区・北区エリアで美容皮膚科を探している方には、それぞれ特徴的なクリニックが揃っています。たとえば中央区南1条西16丁目では、須田スキンケアクリニックがBBLs(IPL)による顔全体のシミ治療を用意し、料金は16,500円となっています。このクリニックでは、経験豊富な医師による丁寧なカウンセリングを重視しており、患者ごとの悩みや肌の状態に合わせた診断・提案が可能です。 完全個室での診療体制を整えていることも大きな安心材料です。プライバシーが確保され、他の患者さんと顔を合わせることなくリラックスして施術を受けることができます。受付や電話による予約対応のほか、地元中心部や西18丁目駅などアクセスの良い場所に位置しているため、忙しい方でも通院しやすいのが魅力です。 札幌エリア全体では肌の症状や悩みに対応した様々なメニューや診療方法が揃っているので、シミ・ニキビ跡・毛穴・たるみ・色素沈着など個別の症状に合わせて最適な治療を選べます。 このように中央区や北区など札幌各地には、専門性の高い美容皮膚科が多数存在します。まずは気になるクリニックに相談やカウンセリングの予約をして、自分に合った方法を見つけることから始めてみましょう。

院長の専門性と信頼性

札幌でシミ治療が得意なクリニックの院長は、患者の肌悩みに寄り添える豊かな経験と確かな資格を持ち合わせています。たとえば品川スキンクリニック札幌院の小林雅郎院長は、長年にわたり美容皮膚科の分野で研鑽を積み、レーザーや光治療など多様な最新治療法に精通しています。資格だけでなく、数多くの実際の診療経験や症例を活かし、一人ひとりの患者さんの肌状態に合った適切なケアを提案できるのが強みです。 診療方針としては、カウンセリングの時間をしっかりと確保し、気になるシミやそばかすの原因や悩み、希望する効果などを丁寧に聞き取るのが特徴です。セルフケアでなかなか改善しない症状も、医療機器や内服薬・外用薬の組み合わせで、より効果的な改善が期待できます。 実際に、シミ取りレーザーだけでなく、ライフスタイルの指導やアフターケアまで総合的な美容診療を行い、患者さん一人ひとりに最適な治療計画を提案しています。 このような専門性と信頼感のある院長がいるクリニックを選ぶことで、悩みにしっかり向き合いながら、安心してシミ治療を受けることができるでしょう。

シミのタイプ別治療法

シミ・そばかす・肝斑といった肌悩みは原因や症状によって治療法が異なります。札幌では、美容皮膚科やクリニックでピコレーザーやQスイッチレーザーなど、進化した医療機器を使った治療が選ばれています。 シミには紫外線や加齢によるメラニン色素沈着、そばかすは遺伝や体質が要因、肝斑は女性ホルモンの変動など複数の原因があります。それぞれに適したレーザーや光治療を熟練の医師が選択し、症状にあわせて照射していきます。 札幌の美容クリニックでは、クララビューティクリニック札幌院が代表的です。札幌駅・大通駅から徒歩圏内で通いやすく、ピコレーザーで1mmあたり1,500円から施術が可能です。最新機器を使用することで、従来よりも安全性が高まり、色素沈着や痛みも軽減されています。 施術は1回で大きな効果を期待できる場合もあれば、肝斑やそばかすのように複数回が必要となることも。また診察やカウンセリングは事前に予約可能で、患者の悩みや生活スタイルに応じたスケジュールを組んでくれます。 シミや色ムラの改善だけでなく、たるみや毛穴、ニキビ跡を同時にケアできる複合的な治療メニューもあり、さまざまな年齢層・悩みに応えています。 シミ取りは症状に応じて治療法が異なるため、自身のシミタイプを医師にしっかり相談しつつ、札幌でアクセスしやすいクリニックで施術を検討するとよいでしょう。

レーザー治療の仕組みとアフターケア

ピコレーザーやQスイッチレーザーは、シミやそばかす除去でよく使われる最新治療機器です。ピコレーザーは1兆分の1秒という超短時間でレーザーを照射できるため、熱による皮膚へのダメージがほとんどありません。照射された光音響の効果により、標的のメラニンなど色素粒子をより細かく粉砕できるのが特徴です。仕上がりが自然で、炎症後色素沈着のリスクもQスイッチレーザーより低いとされます。532nm、730nm、1064nmと複数の波長を患者の症状により使い分けることができ、1回ごとの治療効果が高いのも強みです。 Qスイッチレーザーは従来からある機器で、やや長めの照射時間で色素を分解します。両者ともにスポット的なシミに高い効果を発揮しますが、どちらも照射後には赤みやヒリヒリ感、かさぶたなどの経過があり、外用薬や軟膏でのケアが求められます。 ピコレーザーは痛みや色素沈着が少なくダウンタイムも短めです。一方、Qスイッチは比較的シンプルな症例や一部の色むらに適しています。いずれも医師による適正な診断・施術が大切であり、症状や治療範囲によって再照射スケジュールやケア方法が異なります。 それぞれのレーザー特性を知った上で、自分に合った方法を選びましょう。

シミ取りレーザーは、気になるスポットにピンポイントで照射し、数秒で色素を壊して肌本来の色に近づけます。この治療は1個からでも対応可能で、複数のシミがある場合は取り放題メニューなどもクリニックによって提供されています。 レーザーだけでなく、内服薬や外用薬を併用した組み合わせ療法も効果的です。たとえばビタミンCやトラネキサム酸の内服、ハイドロキノンやレチノイン酸などの外用で、シミの再発防止や肌質改善が期待できます。症状によっては、医師が早期回復や副作用予防のため薬の使い方を案内します。 照射直後は一時的な赤みやかさぶたが生じることもありますが、医師の指導のもと、軟膏などアフターケアを並行することでダウンタイムを短縮し、きれいな仕上がりを目指せます。 このようにレーザー治療はシンプルかつ即効性があり、内服・外用薬との組み合わせでより根本的な改善を図ることができるのです。個々のシミや肌の状態にあわせて組み立てましょう。

クリニック選びのポイントと施術の流れ

料金とメニューの多様性

札幌市内では幅広いシミ取り施術メニューと料金設定があり、厚別区のさとこ皮膚科やたけだ皮膚科スキンケアクリニック、新さっぽろウィメンズヘルス&ビューティークリニック、いなむら皮ふ科医院、大谷地形成外科、西区のことに皮フ科クリニック、森ヒフ科クリニック、琴似タワー皮膚科形成外科、中央区の大通じんぼ皮膚科、さっぽろ美容クリニックなどが挙げられます。 取り扱い施術の種類も豊富で、ピコレーザー・ルビーレーザー・BBLs(光治療)・内服薬・外用薬など、患者の悩みや肌の状態に合わせて治療法を選択可能です。顔全体や部分照射、シミ取り放題…と施術範囲や料金体系もクリニックごとに異なり、価格帯も手頃なものから複数回コース、まとめてお得なプランまで用意されています。 アクセスの良さや診療時間、医師やスタッフの対応、カウンセリング体制も重要な選択ポイント。各クリニックは女性・男性問わず幅広い世代に対応しており、ニキビや毛穴、そばかす、たるみ改善などにも対応した複合的なメニューが充実しています。 希望や肌状態を医師とじっくり相談し、無理のない予算・通いやすさを優先して、納得できる治療法やプランを選んでみてください。

施術範囲と価格

顔全体や部分照射、取り放題など、しみ取りの施術範囲によって価格や効果は大きく異なります。たとえばルビーレーザーは皮膚内部のメラニン色素をダイレクトに破壊し、しみ・そばかす・あざ・色素沈着など、目立つ色むらを薄く目立たなくする効果があります。 顔全体の施術は広範囲の美肌効果を得たい方に適しており、部分照射はスポット的に気になるしみに集中できます。多くのクリニックでは1ヶ所ごとの料金と、数カ所に対応可能なセット料金、シミ取り放題など明朗な価格設定がされています。同時に複数のしみを治療できる取り放題プランは、コスパ重視の方にも好評です。 一人ひとりの予算や施術希望範囲、症状・目的に応じて最適なプランを選ぶことが重要です。医師やカウンセラーと納得いくまで相談し、無理のない価格・プランでしっかりケアしていきましょう。

施術の流れとダウンタイム

シミ取りレーザー施術の流れは、来院後の受付から始まります。まず担当スタッフが丁寧に症状やご要望をヒアリングし、その後医師によるカウンセリングで治療法を説明します。不安や質問があればこの場でしっかり相談可能です。 施術後はヒリヒリとした痛みや赤みが出る場合があり、2~3日程度続くことも。およそ3日目から1週間で治療部位にかさぶたができ、1~2週間後にはそれが自然に剥がれてきます。 ケアのポイントは、患部を施術直後からしばらくテープで保護し、絶対に無理に剥がさないこと。ダウンタイム中はメイクや外用薬の使用方法なども医師やスタッフが丁寧に説明してくれるので、自宅でも安心してアフターケアが行えます。 来院から施術、アフターフォローまでしっかり支えてくれるため、初めての方も安心して治療が受けられます。

レーザー後はダウンタイムを経て、徐々にシミが薄くなっていきます。施術直後はヒリヒリした痛みを感じる場合もあり、翌日から数日間は赤みや軽いヒリヒリ感が続きます。特に3日目以降は治療部位にかさぶたができ、1週間~2週間程度でかさぶたが自然に剥がれ、きれいな新しい肌が現れます。 この間は外部刺激を避け、患部はテープで保護して過ごしましょう。自分でかさぶたを無理にはがすと、炎症や色素沈着が長引く原因となるので注意が必要です。 紫外線ケアやスキンケアを徹底し、医師の指示通りに生活することで、ダウンタイムやトラブルを最小限に抑えることができます。 正しいアフターケアを守ることで、レーザー治療の効果をより高め、美しい仕上がりにつなげましょう。

イオン導入と複合治療

イオン導入は微弱電流で有効成分をイオン化させ、皮膚の深部まで届けることができる美肌ケアです。単に化粧品を塗布するよりも、ビタミンC誘導体やトラネキサム酸、レチノイン酸などの有効成分を効率良く肌に取り込むことができるのが特徴です。 特にレーザーやピーリング後など角質層が剥がれやすい時期に行うと、導入効果が数倍にもなり、美白・くすみ・毛穴・たるみ改善や乾燥、小ジワ予防にもおすすめです。他の治療と組み合わせ、1~2ヶ月に1回の継続が理想的です。 ただし妊娠中や持病がある場合、特定の内服薬を使っている場合、皮膚疾患がある場合などはイオン導入ができないこともあります。施術希望の際は医師に相談し、自分に合った美肌プランを選びましょう。

よくある質問と男性の肌治療

シミ取り治療にはレーザーやフォトシルクプラス、肝斑トーニング、レーザートーニング、ピコレーザーなど豊富な種類があり、札幌のクリニックでも幅広いメニューから選択可能です。どの治療が最適かは、シミの種類、濃さ、肌の状態によって異なるので、まず医師とのカウンセリングが大切です。 「顔のシミは1回で取れるの?」という質問も多いですが、症状や部位・個人差に応じて複数回の施術が必要となる場合もあります。痛みは「パチン」と弾かれるように感じる方もいますが、多くは我慢できる程度で、希望に応じて局所麻酔や冷却で対応できます。施術後は赤みやかさぶた、内出血が一時的に出ることがありますが、適切なケアで早期改善が期待できます。 シミ取り効果の持続期間は治療方法と日々のケア次第です。まず無料カウンセリングを活用し、自分の悩みに最適な治療プランを探してみましょう。

男性・女性それぞれの肌悩みに合わせて、おすすめのクリニックや治療機器が異なります。光治療は、くすみ・小ジワ・たるみ・ニキビ跡・毛穴の悩みに幅広く対応できるのが強みです。たとえば、ライトフェイシャルは明るい印象の肌へ、フォトRFやステラM22はたるみやニキビ・ニキビ跡といった複合的なお悩みの改善に利用されます。 クリニックによって導入している医療機器に違いがあるため、改善したい肌の症状や希望に合わせて設備の充実した施設を選びましょう。男性特有の肌トラブルも増えており、女性だけでなく男性も気軽に利用できる診療体制を整えた美容クリニックが増えています。症例写真を公式サイトなどで確認し、自分の理想に近い仕上がりを目指すのもおすすめです。 どんな肌悩みでもまずは気軽にクリニックへ相談し、症例写真や施術内容を見ながら選択するのが納得につながります。

アクセスと安全性

札幌市内のクリニックはアクセスや受付のしやすさに配慮されています。中央区大通駅近くの札幌中央クリニックでは、シミ・そばかすのピコスポット治療が1mmあたり3,300円で受けられます。診察やカウンセリングは無料で、短時間治療を心がけています。 高圧蒸気滅菌機や使い捨ての針・シリンジなど、衛生面や医療安全にも十分配慮されており、患者さんの負担軽減にもつながっています。 予約や電話での受付が可能で、不定休ながら9:30~18:00と幅広い診療時間のため、仕事帰りや休日を活用しやすいのも大きなポイントです。 アクセスの良さと柔軟なサービス体制が整ったクリニックが多いので、それぞれのライフスタイルに合わせて気軽に利用できます。

クララビューティークリニック札幌院のおすすめポイントまとめ

札幌でシミやそばかすに悩む方におすすめ、先進的なレーザー治療、ピコスポットでシミ取り放題プランが誕生。利便性、最新技術、柔軟な料金体系が魅力のクリニック。

話題のシミ取り放題プランはこちら

抜群のアクセス:札幌駅北口から徒歩1分という好立地。仕事帰りや買い物ついでにも気軽に立ち寄れます。

アクセスページのメインビジュアル

クララビューティクリニック札幌院(旧札幌クララ美容皮膚科)

最新の機器を選択可能:話題の最新機種「ピコトーニング」を使用

人気の取り放題プラン:当院では、シミ取り放題のキャンペーンを実施しており、一度の治療で照射可能なシミやそばかすを全て照射することが可能です。(他のクリニックでは1個5000円というように、シミやそばかすの数に応じて費用がかかります。) これにより、患者様は一度の治療で多くのシミやそばかすを取り除くことができ、費用を抑えつつ効果的な治療を受けることができます。

予約の取りやすさと利便性:定休日がないため、自分のスケジュールに合わせて予約を入れやすいのがメリットです。

LINEで気軽にカウンセラーに相談できる体制も整っており、疑問や不安をすぐに解消できます。

LINE登録はこちら

無料カウンセリングはこちら(24時間受付可能)

お電話のでのご予約はこちら

まとめ:理想の美肌を手に入れるために

札幌でシミ取りレーザー治療を考えている方は、自分の悩みや目的に合ったクリニック選びが大切です。即効性重視ならピコレーザーなどのレーザー治療を1回施術で選べますし、肝斑などデリケートな肌悩みにはマイルドな出力のレーザートーニングが適しています。複数の肌悩みや色むらが気になる場合は、フォトRFやライトフェイシャルなどの光治療を併用することで、シミ以外のトラブルも一度に改善できる可能性があります。 特にコスト面を重視するなら、シミ取り放題プランやセット料金のあるクリニックの利用もおすすめです。札幌には医師やスタッフによる無料カウンセリングや相談、ピコレーザー・Qスイッチ・ルビーレーザーなどの最新医療機器が揃っている院が多数あります。 それぞれのクリニックで施術可能なメニューや診療の流れ、アクセスや料金、可能なケア方法は異なります。自分にとって安心・安全で納得できるクリニックかどうかを事前にチェックし、シミの種類やお悩みに最適な施術プランを選ぶことで美肌への第一歩が踏み出せます。 まずは気になるクリニックでの診察やカウンセリングに予約し、理想の美肌を手に入れるための一歩を今すぐ踏み出してください。

  • twitterのアイコン
  • facebookのアイコン
  • lineのアイコン
  • noteのアイコン
  • pinterestのアイコン

お電話でのご予約はこちらから

011-211-1244

受付時間 : 11:00~20:00 / 年末年始お休み

インターネットでの
ご予約はこちらから

受付時間 : 24時間受付中

アクセス

Access

クララビューティクリニック院内風景

クララビューティクリニック

北海道札幌市北区北6条西4丁目2-7
J1札幌北口ビル 2階
診療時間 : 11:00~20:00 / 年中無休
(年始年末は休診)

[アクセス]

  • 札幌駅北口から徒歩1分